あっ、初めまして!
【takeちん人生ブログ 雨でもハレ】にアクセスしていただき、ありがとうございます!
当ブログ管理人の【takeちん(たけちん)】です。よろしくお願いします!
大自然の中で天を仰いでいますが決して怪しい者ではございません!
当ブログについて。

まず、当ブログがどんなブログであるかを少し説明しますね。
当ブログのテーマはタイトルにある通り、【人生】について!
えらいザックリしたテーマですが、誰もが一度や二度は、自分の人生や生き方について悩んだ経験があるんじゃないでしょうか。
きっとこのページを読んでいるあなたは、今まさに、人生について何か悩みを抱えているんでしょうね。
もしかしたら今、物凄く苦しい想いをしているのかも知れません。
「そんなあなたに、少しでも自分らしく、穏かに生きて欲しい!」
このブログはそういう想いを持ったtakeちんが、主に独自の考え方や経験を基に、自分らしく生きて行くための考え方などについて情報を発信して行きます。
それ以外のことも、色々やったりするかも知れませんけど(笑)
takeちんのこれまでの人生について

かく言うtakeちんも、こんなテーマのブログをやるぐらいですから、これまで何度も自分の人生や、生き方、生きる意味などについて悩んだ経験があります。
まぁ、今はその辺りが「クリア」かと聞かれたら、今でも悩んで迷いまくりなんですけどね(笑)
人生とか、生き方とか、死ぬまで悩むテーマなのかも知れませんね。
じゃあ、takeちんがどんな人生を歩んで来たのか、以下に箇条書きで紹介しましょう!
小・中・高でそこそこ壮絶ないじめに遭う。
↓
高校を卒業後に声優を目指してエンターテインメント系の専門学校に入学。
それまでの学生時代が嘘のように、仲間に囲まれ楽しい学校生活を満喫する。
↓
専門学校卒業後はラジオDJを目指してタレント事務所に入ったり、
ナレーターやイベントの司会をやったり、
最終的には舞台俳優として演劇活動をする。
辛い事も多かったけど、大好きな仕事だった。売れてなかったけど(笑)
↓
ところが24歳になって急に将来が不安になる。
「このまま舞台俳優として食って行ける気がしない。」と思うようになり、
俳優として生きて行くことに挫折。
25歳でお芝居の世界からバイバイ。
↓
とりあえず就職しようと思って、就活を開始。
就活開始3ヶ月目でとある企業から内定を貰う。
「早く就職したい。」と焦っていた僕は後先考えずにその会社に入社。
↓
しかし!いざ入社してみればとんでもないブラック企業だと発覚。
「とっとと逃げよう!」と思ってその会社から4日で逃走。
↓
「大好きな舞台俳優まで辞めたのに、俺は何やってんだ・・・。」
と、ドン底の気分に。1ヶ月ほどニートになる。
↓
「せめてバイトくらいやるか・・・。」と、近所のコンビニでバイト開始。
このタイミングで就活再開。
↓
「次こそ本当にやりたい仕事を見つけるぞ!」と決意。
学生時代にいじめられていた経験を活かし、
不登校や引きこもりに悩む若者を支援する仕事を探そうと心に決める。
↓
ところが、その手の求人が全く見つからないのでフガフガと喘ぐ。
たま~に、その手の仕事の求人が出た時に全力で採用試験に挑むも、
ことごとく落ちる。
↓
「こんなに想いはあるのに、何でどこも雇ってくれないんや・・・。」
と落ち込みまくる。
↓
何の結果も出せないまま、就活を始めてから3年も経ち、27歳になっていた。
↓
「本当にやりたい仕事を見つけたい。」
「もう諦めて自分に出来そうな仕事を見つけようかな。」
相反する想いの間ですこぶる葛藤。
↓
これからどうしたら良いのか、どうしたいのか、全く分からなくなってしまう。
そんな僕を置いてけぼりにするように時間は過ぎて行き、焦りや不安が募る。
↓
「こんな自分は駄目だ。社会不適合者なんだ。」という自己否定の想いと、
「俳優を続けていれば良かったのかな。」という後悔が日に日に強くなる。
↓
診断されることが怖くて病院には行けなかったけど、この時に「うつ」を経験。
※
「うつ」のセルフチェックが出来るサイトが沢山あったのですが、
どのサイトでやっても結果は「うつの可能性大。早急な受診を。」でした。
↓
割と普通に「死にたい。」と考えるようになっていたが、とある「本」と出合う。
↓
当時の僕にとっては優しさ溢れる本の内容に涙が止まらなくなる。
溜まっていたものが体から取り除かれた気分になり、
久しぶりに生きていること、これからも生きて行くことを実感。
↓
「自分らしく生きたい。」と思うようになり、
改めて「何がしたいのか。」を模索するようになる。
↓
「自分と同じように生き辛さを抱えて苦しんでいる人達の力になりたい。」
という自分の想いに気付き、ブログでの情報発信を始める。
※当時のブログは削除しています。
↓
コンビニのアルバイトは卒業したいなと思っていたので、
無理のない範囲で仕事探しは続行。
「今までやったことのない仕事にチャレンジしたい。」
と、前向きなことも考えるようになり、若者支援以外の仕事も探すように。
↓
そして、とある企業での顧客対応の仕事に採用決定。
この時、28歳でした。長い就活がやっと終わりました。
※今もこの仕事はアルバイトで続けています。
↓
「生き辛さを抱えている人達の力になれる仕事がしたい。」と、
心理カウンセラーの資格取得を目指すようになる。
↓
30歳で資格取得するも「とはいえ、どうやって活動する?」と悩む。
※
「心理カウンセラー」という肩書きも、何だか自分には合っていないと思ってます。
↓
色々悩んだ結果、再び情報発信を行うことに決定。当ブログの開設に至る。
↓
現在、個人での相談サービスも開始するために準備中。←今、ここ。
はい!こんな感じでございます!
結局長くなって、あまり簡単に紹介出来なかった・・・(笑)
自分で言うことではないかも知れませんが、それなりに悩み、辛い想いを経験して来ました。
特に、就職活動の頃は本当にボロボロでしたね。
何をやっても上手く行かず、頑張っても結果は出ず、這い上がろうとしてもまた突き落とされる。
まるで【出口の見えないトンネルの中で、底のない沼に落ち、そこで明けることのない夜を過ごしている気分】でした。

急に意味の分からないポエムが急に出てきましたが、当時の僕はそんな感じの毎日を過ごしていたんです。
どうして、神様は時として、こんな試練を人間に与えるんでしょうね。
当時はこんな風に「どうして?」と嘆いてばかりでしたが、今となってはこの時があったからこそ、自分の人生や生き方について真剣に考えるようになったので、この試練にも意味があったのかも知れません。
まぁ、ぶっちゃけこんな試練いらんかったけどな、ありがた迷惑以外の何でもないわ(笑)
はっきり言うけど、もう二度とごめんやからな!(笑)
これからのtakeちんについて

何故この画像をチョイスしたのか分かりませんが、今後のtakeちんについて話します。
現状、顧客対応のアルバイトが収入のメインになってますが、せっかく始めたこのブログを、仕事としてやって行きたいと思っています。
それから、個人でお悩み相談サービスも提供したいと思っているので、それの準備もしています。
まだ時間はかかるかも知れませんけれど、少しずつ、軌道に乗せて行きたいと思っています。
僕ね、今の生き方が、結構気に入ってるんですよ。
自分らしく生きてる感じがするから、この生き方をこれからも大切にしたいんです。
僕にとって、やっと見つかった、自分らしい人生だから。
今だからはっきり分かりますけど、就職活動をしている頃は全然楽しくなかったのに、舞台俳優とか表現者として生きていた頃は凄く楽しかったのは何故か。
【自分らしく生きていたから】なんです。
例え売れてなくても、周りからどう思われようとも、表現者として生きている自分が大好きだった。
「あぁ、楽しいなぁ。芝居したいなぁ。今度はどんな映画観ようかなぁ。」
毎日、そんなことを考えていたんですよね。
お芝居が大好きで、やりたいことをやって、思うままに生きる。
それが出来ていたんです、当時の僕は。
ところが、当時の俳優仲間が辞めて就職したり、結婚したり、他の俳優仲間が成功したりする姿を目の当たりにして、どんどん自分の将来が不安になってしまったんです。
「俺、本当にこのままで良いのかな?」って。
25歳くらいになったら、誰もが一度は考えると思いますけど(笑)
僕はその不安に押し潰されてしまい、大好きだったお芝居の世界から、自ら、遠ざかってしまったんです。
だけど、遠ざかった結果、余計に辛い毎日が待っていたんです。
自分らしさなんかとはほど遠い毎日が。
あくまで僕個人のお話ですが、僕はサラリーマンとして働くことに抵抗があるし、スーツとネクタイと革靴も嫌いです。
その好き嫌いは俳優をやっていた時から分かっていたはずなのに、無理して就職活動をして、自分自身を押し殺して、社会の枠に当てはめようとしていたんですね。
だから、楽しい筈がなかったんです。そんな自分を認めてあげるのに時間がかかりました。
ぶっちゃけ、あの時のことは少し後悔しています。
「あのまま俳優を辞めずに続けていれば・・・」そう思う時は、あります。
ダサいと思いますけど。
だからこそ、もう、後悔したくないんですよ。
これからどんな人生になって行くか分からないけど、後悔だけは、もう絶対にしたくない。
- 30歳
- 男
- 顧客対応アルバイト
- ブロガー
- 個人相談サービス準備中
- 「生き辛さを抱えた人の力になりたい!」
この情報だけ見たら、なかなか崖っぷちな生き方をしている男でしょうね(笑)
でも、これは紆余曲折を経て、自分がやりたいように、思うままに生きようと思った僕が、久しぶりに見つけた生き方なんです。
自分のやりたいことや、叶えたい夢を見つけて、それに向かって少しずつ生きている感じが、凄く心地良いんです。
一度は自分らしい生き方を見失ったからこそ、これからは、こんな生き方を大事にしたいんです。
そしてその先で、僕に出来る限り、沢山の人に幸せになって欲しいと思ってるんです。
あなたに幸せになって欲しいから、どれだけ見失っても、何度でも自分らしさを取り戻せるって信じてるから。
だから、このブログを作ったんです。
最後に、ここまで読んでくれたあなたへ
(ここまで読んだあなたは凄い、抱きしめさせてくれ)
僕がこれまでの人生で経験して来たように、時として人生は辛く、苦しいものです。
どしゃぶりの雨が降り続けているような、そんな時期だって訪れます。
でも僕は思うのです。
どれだけ辛くても、止まない雨はないし、明けない夜はないのです。
無理に信じなくても良いですけどね。僕は、そう信じてるってだけです。
・・・ごめん、いつか信じて欲しい(笑)
でも、どしゃ降りの雨の、もっと上空では、どこまでも続く青空が広がっているんです。
あなたの人生がどしゃ降りの雨のように辛いものでも、今はまだ、その青空が見えていないだけ。
あなたの人生が雨に思えても、きっと本当は、「ハレ」なんです。
晴れ渡った青空みたいに、自由な人生を歩んで欲しい。
そう願いを込めてつけたのが、このブログのタイトルです。
人生、「雨でもハレ」です!
大丈夫。生きることを諦めない限り、きっとあなたらしい人生や、幸せが見つかります。
「案外、生きるのも悪くないかもな。」って思える日が、きっと来ます。
今の僕も、少しだけ、そう思えるようになったから。
少しずつで良いのです。自分を大切に、自分らしく生きることを、選んで下さいね。
そのお手伝いが、このブログで出来れば嬉しいです。
まとまらないプロフィールでしたが(笑)、読んでいただき、ありがとうございました。
じゃ、記事で会おうね~。
- 性別:男
- 年齢:30歳
- 外見:中肉中背。眼鏡を外すとオードリーの若林さんに似ているとよく言われる。
- 住まい:兵庫県
- 好きなもの:旅行、料理、美味しい物、映画、動物、自然、「ツレ」(まだ結婚はしてないけど将来の嫁さん)
- 夢・目標:ブログ運営や個人相談サービスなど、個人事業主として独立したい。